2015年夏の私のゲーム事情

9月になったらMGSV、GZとTPPを思いっきりプレイしてやるぜ……!と
思っていたのですが、実際迎えてみると全くプレイしていません。

やりたいという思いに嘘はありませんが、他のタスクをしていたら
なんとなく時期を逸してしまった感じがあります。あまり良くないです。

まあなんだかんだMGS4をプレイしたのも発売から何年かしたあとなので
数週間・数ヶ月くらいはどうということはないでしょう。

ただ、積極的にゲームできる環境は将来的には整えたいなーと思います。
やっぱり好きです、ゲームプレイ。ライフワークと言ってもいいです。

今はスキマの時間でBDFtSのレベリングをすることで
ゲームとの接点を保っています。4倍速+エンカウント2倍快適です。

あとは8月の中頃からグランブルーファンタジーを始めています。

イベントが終わったら上限開放素材集めやっていこう……と思っていたら
次から次へとイベントが始まっては終わっていくので
並行しなきゃダメなのだな、ということを悟り始めました。

シンプルなゲームですけれど、工夫次第で
与ダメージがどんどん増していくので楽しいです。

マップ上を歩き回るとか、村人に話を聞くとか、
そういうのがなくてもちゃんとゲームとして成立するのだなぁと
改めて認識させられました。あと射幸心の煽り方が興味深いです。

手軽にできるゲームへと次第にシフトしていることを感じながら、
ボリュームのあるゲームをプレイすることを夢見て生きています。
やりたいなぁ、MGSV……でもやったらスケジュール的に爆死だろうなぁ……


終わりや終わり! 終了!!

書いた人: 久世うりう (kuzeuriu) お問い合わせ


コメント

  1. いしかわ より:

    アリスソフト ランス03クリア
    任天堂 マリオメーカープレイ? 中
    自分で作るのより他人が作ったモノで遊ぶほうが楽しい
    知ってますよ、ふふふ

    古くはRPGツクールDante98の頃からね

  2. くぜうりう より:

    Danteなつかしいですねw
    実物は触ったことないですが、お噂はかねがね。

    当時と比べるとインターネットの普及で作品を配信しやすいですし、
    RPGツクールは次のバージョンではとうとうクロスプラットフォーム対応するとのこと。
    時代は進んでいますね……素晴らしいです……

    マリオメーカーは友人が楽しみにしてたものの、
    プラットフォームを勘違いしていてガッカリしていました。
    ただ、たしかに遊ぶだけならば3DSで遊べてもいいような気はします。

    Ranceはこれで一通り最新OSでも遊べるようになったのでしたっけ。
    ……リニューアル元の作品もアリスソフトアーカイブズで配信されてるのかな。
    アリスソフトに限った話ではないのですが、シリーズ未プレイなので
    どこかで時間とお金を使って一気にプレイしたいですねー。

  3. いしかわ より:

    マリオ 少しずつしてます。
    ボクもオリジナルのコースを発表しようかな、なんてね
    ノコノコを踏んで無限1upするだけなんですが

    SaGa 2015(仮)改めSaGa SCARLET GRACE
    2015年発売予定。
    知ってますよ、ふふふ

  4. くぜうりう より:

    WiiU買った当初に風のタクトHDをプレイして以来
    あまり据置機でゲームをしていないですね……携帯機は触るのですけど。
    こういうゲームリソースを開放した感じのゲーム、派生してもっと出ないかなーと思います。
    ……ゼルダとか! MGSとか(コジプロの版権的にもう無理でしょうか)!

    SaGaの発売予定は2016年に……
    http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/

  5. いしかわ より:

    バカにしないでくれる!?知ってるわよそのくらい!!
    ふふふコピペして書き換えるつもりだったんですよ

    同僚がJISがーJISがーといってるが(女の子のスジを見たい)
    商品名だったり、社内ですら統一されてない方言だったり、その程度
    どこも自分トコはJIS対応とかいってる、とか
    規格が後にできることもあるし仕方ないでしょとかいうと
    人格攻撃を始める始末。屑です
    えーとあと本質的に同じことなのに業界で言い方が違うのはどうかならんか

  6. くぜうりう より:

    仮題とはいえSAGA2015と銘打ってあったので
    来年と聞いてなかなかもどかしい気持ちに駆られました……

    細かいところをきっちりしたい性格なのでしょうけれど、
    それならばそうするように社内ルールをきっちり制定して、
    そういう規格が自然と守られるよう運用に乗せてほしいですよね。せめて。
    特に定義されていないことを個人に求めること自体が間違っているように思います。

    業界間を横断的に見られるような人がいないと厳しそうですね…
    標準化を標準化する団体みたいなメタレベルの高い存在が生まれそうです。

タイトルとURLをコピーしました