やる気がなくとも作業できるよう

どうにもやる気が出ない、着手できない。
そんなとき、無理にモチベーションを高めようと考えるのは下策。

モチベーションがゼロの状態でも、
それなりの成果を上げられる方法を考えます。

まずは下ごしらえとして、作業を細分化すること。
細分化とは、文字通り、細かく分けることです。

作業を小さな単位に区切ると、様々なメリットがあります。
・進捗を管理しやすくなる。
・確保するべき「まとまった時間」が短くなる。
・事前に段取りを整理することに繋がるため、作業精度を上げやすくなる。
・併せて要件の重要度を明確にすると、資源を節約しやすくなる。

細分化したら、個々の作業について、期日を決めましょう。
このとき、余裕は全く考慮しません。
いわゆる作業バッファは、ゼロです。
多くもなく少なくもない、適切な日数を想定して、
期日を決めていきます。

あとは決めた日程に沿って進めていくだけです……が。
意外と難しいのが、「事前に決めていないことはやらない」ということ。
予定外の作業を行うと、当然、予定していた作業はできなくなります。

たとえば資料作成などをしていてつまづいたりすると
少し調べ物をしたくなりますが、その場ではぐっと我慢。

調べたくなったことをメモして、まずはやれるところだけやりましょう。
または、場合によっては思い切って作業計画を練り直し、
集中的に調査をするための作業項目を設けましょう。

というわけで、事前に定義していないことはやらない。
これを徹底できれば、一応は淡々と進めていくことができる……ハズ。

要は作業開始時のやる気に左右されないように、
「作業をするだけの機械」になろう、という方策です。

機械的にやれるよう、コマンドとスケジュールを決め、
タスク実行中はロギングしながらも
事前に組んだ処理だけを淡々とこなしていくのです。

やる気って、実際にやっているうちに
じわじわとにじみ出てくるもののような気もしますし。

脇道に逸れて掃除するときだって、
ふと気になって掃除を始めたことで
掃除をやる気力が刺激されているように思うのですよ。

ただの機械から人を模した機械となり
いずれ人の心を取り戻したときには、
きっとより素晴らしい成果を上げられるような飛躍があります。

やる気がなくともとりあえずやってみて、
いいかんじにがんばっていきましょう……!


終わりや終わり! 終了!!

書いた人: 久世うりう (kuzeuriu) お問い合わせ


コメント

タイトルとURLをコピーしました