売り逃げせずに、誠実に

今の職場を見ていると、対顧客を担当されている方々には
「売れさえすればいい」という意識が
横行しているように見えます。
売ったもん勝ちというか、売り逃げというか。

まず、売る物の「価値を過剰に演出」しているようですし、
売る契約をした後に実際に対応する
「現場の内情」も全く見ていないように感じます。

自分は使わない / 対応しないから
別にどうだってかまわない、ということでしょうか。

営利主義大いに結構、と思いますが、
個人的には、正しい価値を正しく伝えて、
双方が互いを理解した上で成約するのが望ましいと思います。

……「嘘は言っていない」というような、
「都合の悪いことをあえて言いはしない」という戦略は
個人的には(毎回全てを説明していたらキリがないので)目をつむりますが、
尋ねられた場合は嘘をつかずに答えるべきだと思います。

もちろん、お客さんの使い方を確認した上で、
不都合となりそうな点があったら素直に申告する、というのが
双方にとって望ましいかなぁ、と思いますけれど。

ただの物資の売買ではなく、
心血を注いで用意したものを通して
信頼関係を築くことにこそ、営利の真意があると思います。

そうして得た利益にこそ価値があると信じて、
……春から、生きられるかなぁ……!


終わりや終わり! 終了!!

書いた人: 久世うりう (kuzeuriu) お問い合わせ


コメント

  1. いしかわ より:

    死んだ祖父が店舗を構えたトコじゃないと信用できないと言ってましたが概ね正しい

    情弱を騙した商売とか、あまり褒められたものじゃないな、PCでp
    PCはショップでBTOだったり出来合いのだったりで買う人。
    LinuxMania通販でも買ったことがあるがあんときはWin用のゲームができなくて困った

    営業さん
    仕事を取ってくればいいってもんじゃないといえたらいいんですが(
    すべての商談に同席するワケもいかんし、
    だが変わった案件は相談しろよと思ったり、
    一部のお客さんにはここの仕様を変えてほしいとか思ってたり、
    標準じゃないのは使わないで欲しい<-Faxでいろいろ取り寄せる人

  2. くぜうりう より:

    店舗を構えると逃げるの容易じゃなさそうですしね……
    ふらっと入っても大丈夫そうな安心感はあります。
    詳しい店員さんに尋ねて決められるのも大きいです。
    あと、書店。書店の雰囲気が好きです。

    売れるときに売るべきなのは確かですけれど、
    生産能力以上を売るのは無理があって、
    無理が続けば良いことなんて何も起こらないわけで……
    自分が直接対応するわけじゃないから、というのはあたまわるいですよね。

    ちゃんとその「標準外」を充足させるための対応について
    フォローというか埋め合わせがあれば全く問題ないのですけどねー。
    具体的にはお給金とか。お給金に準ずる何かとか。

タイトルとURLをコピーしました