サイトアイコン くぜログ。

Googleのサービスを使ったタスク管理・決着編

タスク管理に決着がついたように思えます。
結論はズバリ、「予定としてカレンダーに入れる」。これです。

えっちょっとまってGoogleカレンダー却下したんじゃないの?って
思いましたかそこのあなた。私も思いました。

ただ、実は予定と実績を別々に管理すれば特に問題がないのです。
完了ステータスを持てない以外はGoogleカレンダーでまかなえるので、
作業状況の管理を運用で補う形になります。

実施予定の作業は、もうダイレクトにカレンダーに入れてしまいます。
このとき時間帯を指定すると、タスクがアポイントメントに昇格して
作業がしっかり完遂される可能性が高まる見込みです。

やることをやることのまま積み上げるから減らないのであって、
それを消化する時間を決めてしまえば減るのです。

終了時刻になっても作業が終わっていなかったら、
すかさず次回の作業予定を入力します。
こんなルールでやっていけばいずれ終わるはず。

Googleカレンダーは複数のカレンダーを持てるので、
作業タスクや生活タスクなど、分類しながら予定を記入していきます。

すると、 ToDoリストには作業の大項目とか
やる時間が決まっていない作業とかを記載できれば充分なので、
たぶん複数のリストはいらなくなるはず。

あと、実績管理のために実作業時間を記録します。
私はTogglとManicTimeを使います。
後で投入した実作業時間を集計して、作業効率の改善に繋げられたらと思います。

うん、推進方法についてはだいぶ固まってきました。
あとは事後の評価方法とか、もう少し具体的に決めておきたいと思います。


終わりや終わり! 終了!!

書いた人: 久世うりう (kuzeuriu) お問い合わせ


モバイルバージョンを終了